本ページはアフリエイト広告を利用しています。
ナイスサーブが入っても3球目の攻めの攻撃で打ったボールをミスしてしまう。
サービスキープがなかなかできないわ。
3球目攻撃を意識することでサービスキープする確率がぐんと上がります。
分かってはいても難しいですよね。
この記事では3球目攻撃が成功するために意識するポイントや、サービスを打った後の行動、流れの掴み方を分かりやすく解説していきます。
サーブは攻撃するチャンス。
そこでしっかりキープすることで勝率を上げられるようになります。
勝利を目指してぜひ実践してみてください。
サーブを打つ前にプランを考える
三球目攻撃を成功させるには、サーブを打つ前にある程度プランを決めて、自分が有利な状態で3球目が打てるようにすることが大事です。
自分が打つサーブで相手がどう動き、どこに返球してくるかを予想してシュミレーションをたてましょう。
相手が体制を崩した状態や、走らされた状態など危機的な状態からスタートできたら、かなり有利になります。
相手にとって危機的な状態をつくるには、サーブから相手のコースを考えていきましょう。
理想のサーブから3球目に繋げることを意識する
3球目でどう攻撃するか考えたら、必要なサーブが見えてきます。
3球目で本気で攻撃しようと思ったら、必要なサーブはどんなサーブで、相手の返球が予測できます。
自信のあるショットで攻撃する為に、そこから逆算して、打ちたいショットに相手のボールを誘導できるようにしましょう。
そのためには、普段からなんとなくサーブ練習をするのではなく、「オープンスペースをつくる」「相手の苦手を狙う」など目指すテーマをもって練習してみてください。
どこを狙ってサーブを打つのがいいか例を挙げて解説します。
センターサーブを極めて自分のセンターに返球がくるようにする
フォアが得意な選手は、頭の中で3球目はフォアでとることを意識しておきます。
フォアでとりやすいサーブを打ちたい場合、センターサーブを極めましょう。
センターサーブがしっかり入ると、相手の打点が遅れたり、うまくミートしなかったりして自分のセンター付近に返ってきやすいです。
センターへサーブを打つと、相手は角度をつけにくいのでリターンで攻撃しにくく、さらに左右に均等なスペースができるので、守りにくくなります。
サーブをセンターに打つには、なるべくセンターよりからサーブを打つことです。
サーバーの立ち位置から相手コートまで最短距離を狙いましょう。
ワイドサーブで相手をコートの外に追い出す
ワイドサーブは、相手をコートの外に追い出すことでオープンコートを比較的簡単につくることができます。
安定したサーブをワイドのコースに打てれば、それだけ安定して片方のスペースは空き、相手はプレッシャーを受けます。
オープンコートを狙うのもありですが、相手が焦って戻る動きを読んで、再度同じコースを狙っても決まりやすいです。
スライスサーブをワイドのコースに打つと、バウンドした後の変化でさらにコートの外へとボールが切れていくので効果的です。
ワイドへの意識を相手にもたすことで、センターサーブがより効果的になります。
センターばかり攻めると相手も踏み込んでいいリターンで攻撃してくることもあります。
それを防ぐためにも、ワイドサーブも打っていくことが大切です。
ボディサーブで相手に迷わせミスを誘う
ボディは真ん中で相手に打たれるイメージですが、相手にフォアとバックどちらで打つか迷わせることができます。
迷ってしまうと体勢がうまく整わず、ミスしやすくなります。
相手は打つスペースがないため打ちにくく、さらに体に近づくほど腕を曲げて打たなければならないので、ラケットにあてることが難しくなります。
でも相手にボディサーブが読まれていたら、ちょっと回り込むだけで打ち返せるので打ちやすいサーブになってしまいます。
ボディーサーブを打つ時は、センターやワイドも打つ中で時々ボディも狙うと効果的です。
サーブの行方を見すぎず3球目に備えてすぐ動く
サーブの行方を見てしまうと次の動きがどんどん遅れてしまいます。
サーブは打ってしまうと軌道を変えることはできないので、思考を切り替えて3球目に備えましょう。
サーブを打ったらすぐ動きます。この時、ベースラインよりも前で相手の左右どちらにでも打てるようにすると、相手を惑わすことができます。
日頃の練習では、サーブの後の構え直しと一歩目を早くする練習、素早くオープンコートに打つ練習を心がけましょう。
3球目に攻撃するコースを隠す
対戦相手の打ってくるボールのコースが、フォームから全く予測できなかったら、打ったボールが数メートル飛んだ時にやっと左右どちらにくるか気づくことになります。
そうすると一歩出遅れるので2,3メートルしか動けずしっかりとボールを打つことができません。
コースを隠すと上記のようなメリットがあります。
サーブがしっかり入ると相手の打点がブレて、3球目が真ん中あたりにくることが多いです。
特にセンターからのリターンは角度をつけにくいので真ん中にきやすいです。
サーブの後はボールが返ってくる場所を想定してすぐ動き、しっかり溜めて、肩を入れてコースを隠します。
そうすることで相手が一瞬止まり、どっちにくるかわからないので出遅れます。
多少コースが甘くても攻撃するコースを隠すことで十分決まり、ボレーに繋がることもあります。
サーブを打ってから3球目攻撃までの一連の動きを練習する
今までの内容を踏まえて、3球目攻撃を成功させ、サービスゲームをキープするために普段から取り組む練習を紹介します。
①センター、ワイド、ボディサーブを使い分けてサーブを打つ
②フォアでとることを意識して動く
③サーブ後は素早く構え直し、次の行動に備える
④肩を入れて溜めをつくってコースを隠す
①から④を繰り返し練習します。
特にサーブを打ってから、3球目に対する準備と打つ前の溜めを意識して、素早くオープンコートに打つ練習をしてみてください。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
3球目攻撃を意識してサービスキープをするためには、
①サーブを打つ前にプランを考える
②センターやワイド、時々ボディも狙ってサーブを打ち、3球目に繋げることを意識する
③攻撃に一歩遅れてしまうので、サーブの行方を見すぎず3球目に備えてすぐ動く
④しっかり溜めて肩を入れて3球目に攻撃するコースを隠す
⑤サーブを打ってから3球目攻撃までの一連の動きを練習する
以上5つの戦術を紹介しました。
普段の練習から3球目攻撃を意識するだけでキープ率が上がるはずです。
ぜひ、勝利目指して試してみてください。
サーブにストローク、自分のショットの威力を上げたい方は『スイング レベルアップ』がおすすめです。
こちらの記事で紹介していますので、ショットの威力を上げたい、家トレグッズを探している方はご一読を!
龍村マサのSNSはこちらから↓